温湿度監視

ふゆの部屋はエアコンで温度調節しています。

 

エアコンは室内を設定された温度に保つように動作しているわけですが、床の辺り(つまり、ふゆが普段過ごしている辺り)までぴったり設定温度通り、とは当然なりません。そこで、ケージのすぐ近くに温湿度計を置いておき、それを見ながらエアコンの設定を変えるようにしています。

 

この温湿度計はWebカメラからも確認することができます(黄色い丸で囲んだ部分)。

f:id:metallic_usagi:20140525020843j:plain

出先でカメラ映像を見て適温でないのに気付いたときは、家人に電話してエアコンを調節してもらうこともあります。

 

このようにWebカメラは何かと重宝していますが、カメラ越しだと日の当たり具合によっては温湿度計の値が読み取りづらいこともあるし、仕事中にカメラ映像を見ているわけにもいかないので(見ていたいんですけどね)、遠隔地から温度を監視できるもっと良い手段はないかと考えるようになりました。例えば、温度が設定した範囲からはずれたらアラートメールを送信してくれるような温度計があればいいなぁ、と。

 

というわけで探してみましたが、一般家庭向けの製品は見つかりませんでした。需要はあると思うんですけどねぇ。

 

          無いのならば仕方ありません。PCに接続できる温度センサーを調達して、温度が設定範囲を逸脱したら指定した宛先にメールを送信するPCアプリを自分で作る事にしました。

 

色々調べたところ、センサーはストロベリー・リナックスのUSB温度・湿度計モジュールが手頃で良さそうです。これをPCに接続するわけですが、ふゆの部屋にPCを置く事は避けて(うるさいし、熱源にもなっちゃいますからね)できれば自室に置いたPCと無線で繋ぎたいところです。そこで無線LAN対応USBデバイスサーバーも購入することにしました。センサーはHIDクラスデバイスと思われますが、デバイスサーバーが対応しているかどうかはわかりません。とりあえず買って試してみて駄目だったら別の手を考えよう。

 

ネットで注文したセンサーとデバイスサーバーが届くのを待ち、早速PCに繋いでみるとあっさり認識されました。センサーに付属のサンプルプログラムを動かしてみたところ、無線越しにきちんと温湿度が取得できています。

それじゃ、プログラムを書くことにしますか。

 

。。。っと、ここまでが1月頃の話です。

それから4ヶ月ちょい、休日の空いた時間を使って少しずつ作り続け、ようやく出来上がりました。Windowsアプリ「THMeter」です。

f:id:metallic_usagi:20140525040946p:plain

こんな感じで温度と湿度のグラフが表示されます。

温度グラフの赤い線はその日の温度の推移、緑の線は前日のデータです(湿度グラフは青が当日、黄色が前日)。今日は昨日に比べて暑いのか寒いのか、が一目でわかるような画面にしてみました。グラフ中の吹き出しに表示されているのが現在の温湿度(10秒間隔で更新)、グラフの上部には当日と前日の最高値・最低値もそれぞれ表示しています。

 

こうして温湿度の推移をグラフにしてみるのも面白いもんですね。

温度グラフを見ると、赤と緑の両方とも(つまり当日と前日の両方とも)朝の7時頃に少し上がっていますが、これは掃除をしていた時間帯です(ふゆのトイレやハウスは夜だけでなく朝も掃除しています)。私がふゆの部屋に入っただけで気温が上がっちゃうんですね。あと、9時前に湿度が急激に変化してるのはなんだろ?

。。。いや、 そんな考察はどうでもいいか。

 

グラフ中の2本の水平な点線は、この範囲からはずれたらメールが送信されることを示しています。左の方に黒字で設定値も表示されています(上図では18℃〜24℃、30%〜70%に設定されています)。

アラートメールはこんな感じで画像添付されます。

f:id:metallic_usagi:20140525132906j:plain

※この写真のときは設定値を23.5℃に下げてあります。

 

さて、メール送信機能を実装したので、異常時にふゆの部屋の温度を確認することができるようになりました。けれど、せっかくだから遠隔地からいつでもグラフを見られるようにもしたいなぁ。。。

ということで、HTTP APIを使用して簡易的なHTTPサーバー機能を実装し、Webブラウザでグラフの画像を閲覧できるようにしてみました。

ルータの設定をいじってポート開放して(DDNSはWebカメラを設置したときに導入済み)、外部から接続できるようにします。

f:id:metallic_usagi:20140525133243j:plain

これで、いつでもどこからでも温湿度グラフを見ることができるようになりました!

 

ここまで作るのにずいぶんと時間がかかってしまいましたが、本格的に暑くなる前に稼働させることができて良かったです。

 

  さて、監視ができるようになったら次は制御をしたくなりますね。とはいえ、エアコンの遠隔制御はさすがに自作できるようなものではないので、近いうちにPanasonicのスマホで遠隔操作できるエアコンに買い替えようと考えています。そこまでいけば、安心してふゆを置いて仕事に行けるようになるなぁ。いやほんとはふゆの部屋に引き蘢っていたいんですけどね。。。

 

**

長い記事になっちゃいました。

今日の動画は高速で走り回るふゆです。